2015年01月20日
KEMUSHI対応機種
2014年12月12日
【ガス圧安定パーツ】新製品発売
【XA007 KEMUSHI】



対応機種
東京マルイ ガスハンドガン(HFC134a仕様)
●ガバメント系
・コルト ガバメント シリーズ'70 ニッケルフィニッシュ
・コルト ガバメント マークIV シリーズ'70
・ストライクウォーリア
・フォリッジウォーリア
・ナイトウォーリア
・デザートウォーリア 4.3
・MEUピストル
・M1911A1コルトガバメント
※デトニクス.45系、40連マガジンには使用できません
●グロック系
・G17カスタム フォリッジ・グリーン
・G17カスタム フラット・ダークアース
・グロック17 3rdジェネレーション
・グロック26 アドバンス
・グロック18C
※グロック26、50連マガジンには使用できません
●ハイキャパ系
・ハイキャパ5.1 ステンレスモデル
・ハイキャパカスタム デュアル・ステンレス
・ハイキャパ4.3 タクティカルカスタム
・ハイキャパ5.1 ガバメントモデル
・ハイキャパ エクストリーム
※Rシリーズ、50連マガジンには使用できません
希望小売価格¥1,300(税込¥1,404)
【製品コンセプト】
・ガス圧が安定し初速の維持が可能となります。
・低温時での動作が向上します。
ガスの吐出圧で弾を発射するガスガンですが、
ガスの特性上、吐出を連続すると気化冷却でガスの液体温度が低下します。
液体温度が低下するとマガジン温度も下がり、吐出圧の継続的減圧に繋がります。
冬場で外気温度が低い場合なども、直接的にマガジン温度を下げますので、さらに減圧に繋がりガスガンの可動が物足りなくなります。
Xabier KEMUSHIはマガジン内に組み込むことで、
低温時でのガスガン動作可動を向上させることができます。
また吐出圧を安定させるため、初速の維持と乱流による命中率維持も可能にします。
【製品構造】
商品構造として耐薬品性、耐油性に優れたポリエステルフォームを特殊加工し、膜状物質を完全除去した三次元骨格組織をもつフィルター材です。
十数種類のフォームから厳選した形状を設計し、
ガスマガジンの種類に対し、気化を助長し最適のパフォーマンスが発揮できるよう寸法及び、セル径を緻密に計算しました。
【検証】
初速と発射数の検証
・使用ガスガン マルイ製 ハイキャパ5.1
・BB弾 0.2g 30発装填
・使用ガス マルイ純正134a
・ガス充填 21g(満タン)
・その他 銃口から測定器まで約60cm
トリガー間隔 約1秒



結果
15℃・・発射数で8発の差がでており、初速は安定維持
20℃・・発射数で2発の差が出ており、初速は安定維持
35℃・・発射数は変わらないが、初速は安定維持、また高温時でも法定規定値を超えていない
【組込方法】
①マガジンを分解します

②底部にネジを通します

③写真のようにKEMUSHI・ワッシャー・スプリングの順に差し込みます

④各部品が落ちないよう、
なるべく上に向けて戻します

⑤KEMUSHIの組込みが完了です

KEMUSHIはこちらから
【Xabierグリスとのセットで更なる機能向上】
ブローバックガスガンは、スライドもガス圧で動かす為に、ガスの消費割合があります。
弾を発射するのに使用するガス、スライドを動かす為に使用するガスがある訳です。
このスライド部分にXabierシリコングリスを塗布し、
摩擦係数の低下によるスライドスピードを上げた結果、
弾の発射に使用されるガス圧が増加した事が分かりました(初速向上)
スライドスピード検証動画はこちら
KEMUSHIとシリコングリスの相乗効果により、更なる機能向上が図れます。
シリコングリスはこちらから
購入は各地ガンショップ様及び、オフィシャルウェブサイトからお願いします。




対応機種
東京マルイ ガスハンドガン(HFC134a仕様)
●ガバメント系
・コルト ガバメント シリーズ'70 ニッケルフィニッシュ
・コルト ガバメント マークIV シリーズ'70
・ストライクウォーリア
・フォリッジウォーリア
・ナイトウォーリア
・デザートウォーリア 4.3
・MEUピストル
・M1911A1コルトガバメント
※デトニクス.45系、40連マガジンには使用できません
●グロック系
・G17カスタム フォリッジ・グリーン
・G17カスタム フラット・ダークアース
・グロック17 3rdジェネレーション
・グロック26 アドバンス
・グロック18C
※グロック26、50連マガジンには使用できません
●ハイキャパ系
・ハイキャパ5.1 ステンレスモデル
・ハイキャパカスタム デュアル・ステンレス
・ハイキャパ4.3 タクティカルカスタム
・ハイキャパ5.1 ガバメントモデル
・ハイキャパ エクストリーム
※Rシリーズ、50連マガジンには使用できません
希望小売価格¥1,300(税込¥1,404)
【製品コンセプト】
・ガス圧が安定し初速の維持が可能となります。
・低温時での動作が向上します。
ガスの吐出圧で弾を発射するガスガンですが、
ガスの特性上、吐出を連続すると気化冷却でガスの液体温度が低下します。
液体温度が低下するとマガジン温度も下がり、吐出圧の継続的減圧に繋がります。
冬場で外気温度が低い場合なども、直接的にマガジン温度を下げますので、さらに減圧に繋がりガスガンの可動が物足りなくなります。
Xabier KEMUSHIはマガジン内に組み込むことで、
低温時でのガスガン動作可動を向上させることができます。
また吐出圧を安定させるため、初速の維持と乱流による命中率維持も可能にします。
【製品構造】
商品構造として耐薬品性、耐油性に優れたポリエステルフォームを特殊加工し、膜状物質を完全除去した三次元骨格組織をもつフィルター材です。
十数種類のフォームから厳選した形状を設計し、
ガスマガジンの種類に対し、気化を助長し最適のパフォーマンスが発揮できるよう寸法及び、セル径を緻密に計算しました。
【検証】
初速と発射数の検証
・使用ガスガン マルイ製 ハイキャパ5.1
・BB弾 0.2g 30発装填
・使用ガス マルイ純正134a
・ガス充填 21g(満タン)
・その他 銃口から測定器まで約60cm
トリガー間隔 約1秒



結果
15℃・・発射数で8発の差がでており、初速は安定維持
20℃・・発射数で2発の差が出ており、初速は安定維持
35℃・・発射数は変わらないが、初速は安定維持、また高温時でも法定規定値を超えていない
【組込方法】
①マガジンを分解します

②底部にネジを通します

③写真のようにKEMUSHI・ワッシャー・スプリングの順に差し込みます

④各部品が落ちないよう、
なるべく上に向けて戻します

⑤KEMUSHIの組込みが完了です

KEMUSHIはこちらから
【Xabierグリスとのセットで更なる機能向上】
ブローバックガスガンは、スライドもガス圧で動かす為に、ガスの消費割合があります。
弾を発射するのに使用するガス、スライドを動かす為に使用するガスがある訳です。
このスライド部分にXabierシリコングリスを塗布し、
摩擦係数の低下によるスライドスピードを上げた結果、
弾の発射に使用されるガス圧が増加した事が分かりました(初速向上)
スライドスピード検証動画はこちら
KEMUSHIとシリコングリスの相乗効果により、更なる機能向上が図れます。
シリコングリスはこちらから
購入は各地ガンショップ様及び、オフィシャルウェブサイトからお願いします。
